白内障の手術を受けるタイミングとは?
2020.11.13
閲覧数ランキング
白内障は初期段階では点眼薬や内服薬などの薬物療法によって治療をおこないます。
ただ薬物療法によって完治することは難しい眼病でう。
どこかでは勇気を振り絞って白内障の手術を受ける必要性があります。
ここではそんな白内障の手術を受けるタイミングについて紹介していきます。
白内障の手術を受けるタイミングとは
白内障は薬物療法で完治するものではないですし、失明リスクもあるだけに急いで手術をしないといけない焦燥感に駆られるかもしれません。
しかし、失明リスクがあるのは基本的に治療を施さず症状・病気を放置した場合に限る話なのでしっかりと手術を受ければ失明することはほとんどありません。
手遅れになる病気ではないので急いで手術を受ける必要はなく、患者さん本人が白内障によって私生活に支障をきたすと実感した時が手術を受けるタイミングと考えてください。
検査から手術時期を決めるまでの過程
検査を受けて白内障だと診断された場合にはその後の治療方針をヒアリングしていく必要があります。
ただ最終的には手術をおこなわなければ白内障を完治することは難しいということは覚えておきましょう。
そして、具体的な手術時期ですがこれは明確にいつというのはありません。
手術を受けるのがどうしても怖い方だっていらっしゃるでしょうし、日常生活において不便を感じるかどうかにもよります。
検査後はまずは点眼薬や内服薬で治療しつつ、経過観察をおこなっていき、完治をさせたいと考えた時に手術の日取りを医師と決定していきます。
症状の進行具合・放置の可否などによって異なりますが焦る必要性はないので最終的に完治を目指せるよう一歩一歩進んでいきましょう。
白内障の検査を受けたほうがいいタイミング
手術を受けるタイミングは急ぐ必要はないですが、検査に関してはまったく別問題です。
白内障は患者さん本人が自覚していない段階で症状が進行している場合があるので、早期的な発見は求められます。
その発見のタイミングによって手術を受けるタイミングが異なる可能性はあるので必ず医師の診断のもと検査を実施しましょう。
一度の検査で終了ではなく定期的な検査によって白内障の現状を知っておくことで、上手に白内障と付き合っていくことができます。
白内障の手術を急いだほうがいいタイミング
白内障は自覚症状なくいつの間にか症状が進行している場合があるために定期的な検査が必要です。
しかし、検査で現状を把握せずに白内障を放っておけば、間違いなく気づいた頃には取り返しが付かない程に進行します。
ある一定の段階まで白内障が進行すると水晶が大きくなったり、固くなったりしていきます。
そうなると手術で緑内障などの合併症を伴う可能性があるので手術自体が困難になる可能性もあります。
甘い考えでいると症状が進行するにつれて本当に取り返しがつかなくなるので早期的な検査および適切なタイミングでの治療が必要です。
白内障の手術を待ったほうがいいタイミング
手術をすることで術後になにかしらのリスクを伴う場合は、白内障の手術を一度待ったほうがいいと診断が下されることもあります。
例えば、手術をすることで眼球に刺激を与えて糖尿病網膜症の状態を不安定にしてしまう場合や、白内障の進行具合が左目・右目で非対称で手術をすることで見え方に差が生じそうな場合など。
これらなにかしら手術への弊害が発生した場合には、その問題を取り除いてから手術をおこなっていきます。
まとめ
■しっかりと検査・治療をおこなっていれば急いで手術をする必要はない
■薬物療法で完治は難しいため最終的には手術をする必要はある
■手術時期は本人の意思を尊重しながらゆっくりと日程を決めれる
■緑内障などの合併症を伴う前には手術を選択した方がいい
■手術をすることで術後にリスクを伴う場合には手術を一旦待つ場合もある
いかがでしたか? 現代医学では白内障の治療方法は豊富に用意されています。
まったく焦らなくていいわけではないですが患者さんに考えるだけの時間があるのは有難いですね。
手術することは簡単に即決できるものではないですが、一歩踏み出すことで次の日から生活観が変わるかもしれません。
手術をしてその新しい生活観を満喫できるようほんの少しの勇気を振り絞ってみてくださいね。